秋学期が始まるのを待っていたようにして台風がやってくる。先週金曜日は全日全学休講。明日もなんとなく怪しい雰囲気だが,それは別にしても早速休講しなければならなくなってしまった。校務とはいえごめんなさい。
共通教育科目の心理学第2回は,性格と知能の話の予定である。先週のリアクションペーパーを読ませてもらっても,いわゆる,「人の気持ち」について研究したり考えたりするのが心理学であるという,ごくごくまっとうなイメージを多くの学生が持っていることが分かる。「ごくごくまっとう」なのだけれど,前回のブログにも書いたように,それだけが心理学ではないのだよ,さらには,授業で話す機会もあるかもしれないが,行動や表情からその人の気持ちを知ることができるようにという,いわゆる読心術のようなものからは遠く離れたものだということをわかってもらわなければならない。そして,だからこそ面白いのだということも。
性格心理学については楽しみにしていた学生が少なくないようであるだけに,早速休講にしなければならなくなったことを申し訳なく思います。また,授業の中で予告できないままに休講することについてもお詫びしなければなりません。尤もdeprivationがかかって,より楽しいものになってくれればちょっとは申し訳になるかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿