2008年4月29日火曜日

脳が意志を持つ?

最近飛ぶ鳥を落とす勢いの茂木さん。きょうもNHKで持論・すべては脳が意志を持ち,脳が行っているというトートロジーを展開している。脳が飽きる,脳がつまらないと思う,脳が不確実なことと確実なこととのバランスを取ろうとするetc.。「脳」を「私」に置き換えても,「人間」とか「自分」に置き換えても,全く意味は変わらない。

動物は飽きられない,人間だけが飽きられる,ひとつひとつの発言がもう意味不明である。「飽きる」をどのようにていぎするのだろう,「脳は変わることができる」ということばと,「人間はかわることができる」以前に,「人間は経験によって変わる存在である」という行動分析学の基本理念と,どちらが「何かを説明」しているのだろうか。変わることや判断することや脳が行っている活動を否定する必要はないし,それは事実だが,それは何によって生じている活動なのだろう。

「脳」の活動,機能が,「こころ」であること,「脳」の構造はその入れ物であることは,もはや否定使用のない事実であるが,脳を擬人化することは本当に奇妙に響く。クオリアを理解したいという話と,彼が最近様々なメディアを通じて発言していることとの弁別をして欲しい。少なくとも,発信する彼でなく,それを媒介するメディアに判断する力を持って欲しい。彼の発言のいくつかは,スピリチュアルだとか,一時期の「あるある」と変わらない。「あるある」の一時期と同様に,「科学」のふりをしているぶんだけ一層悪質である。

ちょっとだけ擁護すれば,彼もいっぱいいっぱいなんじゃないかな。要求されたことに応えようとする,ナイーヴな良心の故に,あるいは,顕示性のためにきちんとわかっていないことまで,それなりに応えようとしているのではないかしら。それが不憫というか痛ましくさえ見えてしまうのである。

0 件のコメント: